スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

結納は伝統的な婚約のやり方です

結納とは 婚約は、以前は結納(ゆいのう)を取りかわすことで成立していました。現在でもこの形式で行うことがあります。 結納とは、結納金や結納品を交換し祝い膳を囲んで婚約を祝うことです。 仲人が往復する結納 両家がそれぞれ仲人(なこうど)をたてて結納を取りかわすこともありますが、一般的には一組の仲人が両家を往復して結納品や受書(うけしょ)のやり取りをして婚約を成立させます。 男性側の家 仲人はまず男性側の家に行きます。 結納品を置いてある部屋に通されあいさつをかわします。 仲人「本日はお日柄もよくおめでとうございます」 男性の親「ありがとうございます。結納のためにひとかたならぬお世話になります。本日はご多忙のところ誠にありがとうございます」 仲人に結納品を預けます。 男性の親「しるしばかりでございますが、〇〇家にお届けのほどお願い申し上げます」 仲人「かしこまりました。ふつつかではございますが確かにお預かりしました。」 仲人は預かった結納品を女性側の家に運びます。 女性側の家 仲人「この度はご当家と〇〇様とのご良縁が整い、誠におめでとうございます。〇〇様からの結納をお届けに参りました。幾久しくお納めください」 女性の親「〇〇(仲人)様のお骨折りのおかげさまで縁談が整いましてありがとうございます。幾久しくお受けいたします」 受書を渡します。 女性側では仲人から受け取った結納品を台に並べます。 次に女性側からの結納品を仲人に預けます。 女性の親「しるしばかりでございますが、〇〇家にお届けのほどお願い申し上げます」 仲人「かしこまりました。ふつつかではございますが確かにお預かりしました。」 仲人は預かった受書と結納品を男性側の家に運びます。 男性側の家 仲人「この度はご当家と〇〇様とのご良縁が整い、誠におめでとうございます。〇〇様からの結納をお届けに参りました。幾久しくお納めください」 男性の親「〇〇(仲人)様のお骨折りのおかげさまで縁談が整いましてありがとうございます。幾久しくお受けいたします」 男性側は結納品と受書を受け取り、受書を預けます。 ここで祝い膳をとってもらいますが、仲人はこれから女性側の家にもう一度行くので、簡単に、昼食またはお茶菓子程度のものにします。祝い膳を出さずに酒肴料を包むこともあります。 女性側の家 仲人は再度女性側の家に行き、受書を渡します。 これ